今回は自分のセックスレス解消の経緯を語るにあたり、セルフインタビューの形式をとった。
なぜこんなお寒い形にしたかというと、理由は2つある。
1つは“楽しんで書けそうだから”。
自分の過去を書くなんて、重くて退屈。ましてやそれが辛いことならなおさら。
気持ちを軽くして書き進むにはこのスタイルがベストと考えた。
もう1つはあらためて自分のことを客観的に見れそうだったから。
ちょっと自身を突き放すことで、セックスレスに新たな視点が生まれ、読んでくれたひとに価値提供ができそうな気がした。
※インタビューは架空の人物、松島さん(30歳女性・辛口)にお願いした。
それではキックオフ☆
レスのはじまりとつらみ
枯れるの待ち疑惑発生
松島さん(以下、松)「さあ、“レスられさんに聞いてみた”のコーナー。今回のゲストは、”のきブログ”製作者のきさんです。よろしくお願いいたします」
のき(以下、の)「よろしくお願いします。緊張してます」
松「それでは簡単な自己紹介を」
の「首都圏在住ののきです。しし座のB型。趣味は…」
松「そういうのはいらないです。誰も興味ないので」
の「…」
松「えーと…のきさんは、ご年齢は40代…まさに中年まっさかりですね」
の「でも見た目若いって言われますけど」
松「そんなのは誰でも言われるんですよ。むしろ見た目若いってジジイしか言われませんから。まあいいや…奥さんのサオリさん(仮名)は16歳下だそうですが?」
の「そうです。社内結婚しました」
松「奥さんはどんなひとですか?わざわざおじさんと結婚するんだからやっぱりちょっとヤバイ感じ?」
の「いやいや。サオリは社内でも美人で名高く、男性社員はみんな狙ってました。ぼくらが付きあってるという情報がリークされた瞬間、あらゆる誹謗中傷がぼくに降りかかったぐらい。性格は控えめで、貧乳なのが玉にキズって感じのひとです」
松「結婚生活はなんの問題もなく進んでいた?」
の「性格も割と合うし、言いたいことをお互い言えて、めったに口論にもならない感じでした。かなりうまく行ってたと思います」
松「でも…セックスレスになってしまった。原因はなんですか?」
の「くわしい経緯はこちらを読んでください」
松「興味深く拝見させていただきました。のきさんがキモイからレスになったんですね?」
の「…ぜったい読んでないですよね?」
松「すいません…ぶっちゃけめんどくさくて」
の「その素直さがステキ。では要約します。ぼくには2人こどもがいますが、下の子が産まれてからレスになってしまいました。大きく分けると産後レスってやつですね」
松「2人目のお子さんの産後、はじめてセックスに誘ったのはいつですか?」
の「こどもが1歳になってからです。保育園もはじまってさおりが仕事を時短で再開。精神的に安定したな、って判断して誘ってみました。でもダメでした」
松「原因はなんだと思いますか?」
の「もともとさおりは性欲が弱いほうでした。それが産後の体調変化と育児ストレスで、さらに性欲がなくなってしまったのでは?と分析してます」
松「さおりさんはセックスがあまり好きじゃない?もしかして奥さんがおまえ…じゃなかった、のきさんと結婚したのは、ジジイだから早めに性欲が尽きると思ったからじゃないですか?」
の「なるほど。その視点はなかったです。セックスのない結婚生活を送るために、早めに枯れそうな男を選んだ、と…うおおおおお!そんなのはイヤだあああ!」
松「でもそうだとしてもさおりさんのアテは外れたんでしょ?」
の「そうなんです。まったく性欲衰えませんでした」
松「頭わるい男ほど性欲つよいというのはマジなんですね。完レス期間(セックスゼロの期間)が2年以上あったそうですが、どうやって乗り越えたんですか?」
の「まずはオ〇ニーに可能性を求めましたね。オ〇ニーにエンターテイメント性があればレスなんて気にならないんじゃないかって。鏡に映りながらオ〇ニーしてみたり、テレビをつけた瞬間映ったタレントでオ〇ニーするって決めてねばーる君で抜くハメになったり。あとセルフフェ〇しようとして失敗し、でんぐり返ししちゃうのも日常茶飯事でした」
松「それでレスの辛さは紛れましたか?」
の「逆に聞くけど、それで紛れると思いますか?」

心は一度死にました
の「けっきょくレスの辛さは乗り越えられませんでした。心がいったん完全に死んだのです」
松「と、いうと?」
の「なにをやっても楽しくなくなりました。大好きなサウナも自分のちん〇が“いぶされてるソーセージ”にしか見えなくなりつまんなくなった。たとえ日中にすこし楽しいことがあっても、夜セックスがないことで帳消しにされる、そんな毎日でした」
松「レスになってからどれぐらいの頻度で誘ってたんですか?」
の「2週間に1回ぐらい。でもだんだん誘わなくなりました。もうね、出てるんですよ、さおりの体から玉虫色のオーラが。『セックスに誘うな』、と。あきらめてさおりからのお誘いを待ちましたが、そんな都合のいいことは一度もありませんでした」
松「レスに思い当たるフシとかありました?やっぱり自分がキモイからかな?とか背高いのを自慢に思ってるけど実は顔の長さで稼いでるだけ、とか、抱きしめてるふりしてチンコを尻に当てるのが目的なだけのとことか」
の「くわしいっすね、ぼくのこと…。でもね、嫌われてるな、って実感はまったくなかったんですよ」
松「へえ、意外!」
の「失敬だなキミは。でも自分のダメなところが分からなかった。それが逆に辛かったんです。自分に原因があるなら直せる。でもレスの原因がさおりの変化にあるなら、レス解消の難易度はとたんにあがる。自分を変えるより相手を変えるほうが、ずっと難しいから」
松「たしかにな。で、レスで一番辛い時期はいつだった?」
の「ずっと辛かったけど、完レス1年ぐらいのころがきつさのピークだったかもしれない。正直レスのなかには10年選手とか余裕でいるので、甘いと言われるかもしれないけど。でもそのころは『もう俺はこの世で必要とされてないのかもな』とか極端な考えを持つようになった。死にたい、ってしょっちゅう思ってました。こどもの寝顔見てチョコレートファウンテンのように悲しみが噴きあげてきたのをよく覚えています」
少しずつ冷静に
松「でもけっきょく立ち直ったんでしょ?それはどうやって?」
の「当時相談するひともいなかったので、本当に孤独だった。ツイッターもやってなかったしね。そんなぼくを救ってくれたのは…本でした」
松「得意げな顔がむかつくけど、まあいいや。それはセックスレスの本?」
の「セックスレス関連もいくつか読みました。けど正直あまり参考にならなかったです。だから少しでもレスの人の参考になれば、と自分で本を書いてみたんです。読んでくれました?」
松「はあ…(チッ!んなもん読むわけねえだろ。こっちはそんなに暇じゃねえんだわ)」
の「と、とにかく本を読みまくりました。前から読書好きだったけど、あらためて本の持つパワーを思い知らされた」
松「どんな本読んだの?」
の「マーケテイング関連、心理学関連、日常のコラム系などとにかくあらゆるジャンルを読みました。こどもを寝かしつけながらオーディブルで聞いてたときもありますし。どんなジャンルでも、セックスレスで悩んでる自分にも関連する部分があるんですよね。けっきょくぜんぶはつながっている」
松「あなたのチン〇はさおりさんとつながってなかったけどね笑」
の「…。ちなみに一番読んでよかったのは、瞑想やマインドフルネスの本。はじめは怪しいとおもってたけど」
松「それ読んでどう変わった?」
の「“ものごとをありのままに見る”ことが出来るようになった。自分とまわりをじっと観察する感じ。辛いは辛いんだけど、もうひとりの自分が冷静に気持ちや状況を分析してるようなイメージです」
松「レスでも別にいっか!って気持ちになった?」
の「それはまったくならない。ただ自分のきもちに寄り添いながらも、コンサルタントのように、客観的にレス解消への戦略を立てられるようにはなってきたとおもう」
セックスレス解消へ
すべてをコピー用紙に叩きつける
松「具体的にはどういう戦略を立てたの?」
の「まずはとにかくA4用紙に状況や気持ちをそのまま書いてみた。ここで書いたように↓」
松「“生まれてきてすいません”とか“俺はプランクトン以下の存在だ”とか?」
の「そこまで卑屈じゃ…まあ似たようことも書いたけど…。とにかく殴り書きでもいいから、毎日書いてくと、いままで見えなかったことが見えるようになってくる。たとえば自分がなにに一番苦痛を感じるかとかさおりの性格的志向とか」
松「奥さんのアナルのシワの数とか?」
の「そんなもん見えるかよ!そうやっていろんなものがはっきりとわかってきて、レスの全体像が見えてきた。それからようやくレスに対して正しい戦略を考えられるようになってきた気がする。野球で例えれば、いままで目をつぶってバットを振ってたのが、ちゃんと目をあけて飛んできた球を見るようになった感じ」
松「じゃあカバディで例えると?」
の「知らねーよ!いままで3カバディでやってたのが8.5カバディになった感じだろ!もうちょっと黙っててくれ!」
松「で、レス解消法がだんだん見えてきた、と」
の「見えてきた、というよりは消去法でムダなことはやらないことにした。セックスレス解消法はいろいろある。それを片っぱしから試してみたけど、やめた。自分に合わないやりかたや、効果が期待できないことやっても、けっきょくセックスに至らずに傷つくだけだから」
松「同じやりかたを、いまレスに悩んでるひとにもオススメする?」
の「めちゃめちゃオススメしたい。負担が少なくて、レス脱却への可能性がより高い解消法を探すべき。時間には限りがあるし、傷つく回数をできるだけ減らすため。そのためには“自分と相手と状況”をがんばって分析する必要がある」
ぶっちゃけセックスがヘタだからじゃね?
の「で、俺も毎晩毎晩かんがえたわけ。これまでレス解消に失敗してきた理由を。ちなみにその考察時期はオナ〇ー厳禁にした」
松「え?なんで」
の「だって抜いて性欲なくなったら、その夜は研究に熱が入らないじゃん。『考えてみたらそこまでセックスしたくねーな』なんて賢者モードだとごまかしちゃったりするから。とにかく早めにセックスレス問題を片づけたかったから研究のエンジンは止めたくなかった」
松「カッコつけて研究のエンジンとかw早くセックスしたかっただけでしょ?ww」
の「まあそうだけどさ…。でも考えた抜いた結果、やっぱり“自分らしさが大切”ってことに気づいたんだよね」
松「なんだその、90年代の安っぽいJPOPみたいなのは」
の「いや、それまでの俺はレス解消のため、ムリしてたんだよね。必要以上に優しくしたり、一生懸命きれいな言葉で感動させようとしたり、花束をプレゼントしちゃったりしてさ。でもそんなの全然響かなかったよ。さおりにしてみりゃチンパンジーが気取ってるようにしか見えなかったんだろうな」
松「ああ、なんとなくわかるよその感じ。オタク野郎が全身ダサいのに指輪だけゴツイ、みたいな」
の「そういうのって、嘘つきみたいなもんだなって思い直した。自分の中にないものを、さもあるように振る舞う。ムリしてくれるのがうれしいって女の人もいるかもしれないけど、さおりは少なくともちがった。フツーに引いてたとおもう。ムリして疲れて、セックスできなくて絶望、という最悪のサイクルにいた」
松「そういえば前半では気使って聞けなかったけどさ、おまえっていままで何人ぐらいセックスしたの?」
の「2,30代は出会い系とかやってたし、職場に女が多いうえにしょっちゅう勤務場所が変わるって仕事だったから、かなり多いほう。結婚前はフリーセックスの欧米人みたいな生活だったよ。なんで?」
松「いやレスになったのはセックスがヘタだったからじゃね?って思ったから」
の「経験人数とセックスのうまいヘタは正比例するわけじゃいけどさ、悪くはないと思うよ。いちおうセックスで“なにをしたらダメか”は分かってるつもり。セックスで大事なのは…」
「はい、おまえのセックス観は今はいらない。少なくともさおりさんに不快感を与えるセックスはしてなかったんだね」
「セックスしてたときは毎回すごく濡れてたし、気持ちよさそうにはしてくれてた。まあ演技かもしれないけど。はやく終われ!って空気はなかったな」
松「はい、話しを戻そう。それから?」
の「あるとき、ふと思ったんだ。『さおりは俺のなにが良くて結婚したんだろ?』って」
松「バカでエロくてビジュアルもパッとしないこんなジジイとなぜ?って」
の「…くやしいけどそのとおり。で、自分なりに出た答えが“いっしょにいて楽しいから”だと。そこにレス解消のヒントがあるのでは?と閃いた」
松「ほほう」
の「さおりがかなりの年下だから、結婚するとき迷ったんだ。早く老いていくわけだからさ。でもそのとき思ったんだ。『俺より優しい奴もカッコイイ奴も金持ってる奴も世間には吐いて捨てるほどいる。でもこの子を世界一笑わせられるのは俺だ』って。人は笑ってるときが一番幸せというのが、俺の持論だ。だから世界一さおりを幸せにできるのは自分だと思って結婚に踏み切った」
」
松「それで?」
の「さおりが一番好きなのは、俺の“楽しいところ”だったんだ。自分でいうのも寒いけど。いままでそれを無視して、いろんな解消法試してたのが失敗だった、と気づいた。さおりが評価してくれてるところを、レス解消の武器にしようと決心したんだ」
レス解消へ
の「レスで卑屈になりすぎて、しかめっ面することが多くなっていた。そんな表情で必死にせまられても、正直怖いよね」
松「たしかに。首しめられるのかと思うわ」
の「だからゆるーく、ふざけた感じでセックスに誘うようにしたんだ」
松「具体的にはどんなふうにお誘いしたの?」
の「たとえば『え?きょう生理3日目?じゃあセックスしよう!』」
松「ええ?!ひくわー」
の「急にこれを言うとひかれるのもムリはない。でもそのときの流れとか言うタイミングとかあるじゃん?このとき、さおりはけっこう笑ってくれたんだよ」
松「まさか…これでセックスさせてくれてレス解消…?」
の「そんな甘くない。もちろん笑いながら断られました。でもこの笑いながら断れるってのが、俺にとってすごくいいことだったんだよ。そもそも断られて当たりまえの誘い文句だから失敗してもダメージ少ないし、さおり側も断ることに罪悪感がない」
松「罪悪感がないのって、やばいんじゃないの?レスっても気にしないってことでしょ」
の「程度と種類によると思う。うちの場合は断る罪悪感がさおりにプレッシャーになり、よけいセックスから遠のく感じだったからさ。とりあえずお互い肩のちからを抜くのが、重要だったんだよ」
松「なるほどね」
の「でも男性に言っておく。この生理うんぬんってのは、さおりが生理重くないタイプだから使えるセリフ。女性によっては撲殺されるかもしれないから、使用するときは要注意」
松「しばらくそんな誘いかただったの?」
の「そうそう。『セックスしよう、ポイント10倍だから』『セックスしよう、カチューシャはずしながら』とかだんだん自分でも訳わからなくなったけど。『ドイツの研究チームがセックスでビフィズス菌が3億倍増殖するのを発見した(嘘)からセックスしよう』ってのもあったとおもう」
松「アホですわw」
の「でもこれをやってるうちにさ、さおりのほうも誘われることに抵抗がなくなってきたように見えたんだよ。むしろ今回はなにを言ってくるのか、楽しみにしてるように感じた。ときどき『今日のはぜんぜん面白くなかったね』とか言ってきたりして」
松「雰囲気はよくなってきてるんだろうね、それって」
の「そして方針を変えてから3か月、ついに2年以上ぶりにセックスをしました!」
松「おお!最高に面白い誘いかただったんだろうな!なんて言ったの?」
の「何も言わず、なんとなく雰囲気よくなってそのままって感じ」
松「ズコーッ!!」
の「でも前のまま、苦み走った顔で誘い続けても、セックスできなかったとおもう。間違いなく、明るい空気づくりを徹底したのが勝因」
松「んだよ、意外とカンタンじゃんかよ。セックスレス解消なんて」
の「いやいやここでダイジェスト版で語ってるから、カンタンに感じるだけだよ。実際は本当に辛かったし、ものすごく苦労した…地獄の2年間でしたよ」
松「久しぶりのセックス。どんな感情になった?」
の「セックス中は言うまでもなく、めちゃくちゃ気持ちよかった。でも至福なのはセックスが終わったあと。最高にしあわせな気持ちになった。7千人の天使が見えたからね。そしてよく寝た。レス中はずっとなかなか寝つけず、寝ついてもちょくちょく目が覚めてたから。超ひさびさの安眠だった」
松「で、いまはもうセックスフルなの?」
の「いや…断られることも相変わらず多い。そしてセックスに対して、さおりはまだまだ消極的なんだ。基本アンアン言ってるだけでマグロだし」
松「今後の目標は?」
の「さおり女豹化計画を立案し遂行する。さおりが俺に襲いかかる!そして全身をなめまわして欲しい!」
松「はいキモイ!ではさようなら!!」
の「さ…さようなら」
最後にレスで悩むひとに大事なことを伝えたい!
今回話したのは、あくまでもぼくのケースです。
“ふざけて誘う”なんてその人が持つキャラクターによっては、まったく使えないレス解消法ですよね。
ただ、“パートナーがなぜ自分と一緒になったのか?”をよく考えてみてほしいです。
そうすると、自分の特性というか優位性が必ず見えてきます。
すべての人には、その人固有のステキな魅力があります。
パートナーはそれに魅了されて、あなたと一緒になったに違いありません。
長く一緒に生活をするうちに、それを忘れてしまったのかもしれません。
そしてレスになると、自己肯定感をはげしく下げる傾向にあります。
レスで苦しむ日々を送っているうちに、あなた自身もあなたのすばらしい魅力を忘れてしまっているのかもしれません。
思い出しましょう、あなたの魅力を。
思い知らせてやりましょう、もういちど。パートナーにあなたの魅力を。
遠そうに見える景色も、正しい道を選べば意外と近いものですよ。
今回の記事はここまでです。
ほぼ自分のことしか書いてないこの記事、最後まで読んで頂きありがとうございました!
あとふだんツイッターでフォローしてくれたり、いいね!を多くの人にしてもらって、大変感謝しております。
だいぶ自分の恥をさらしてるこの記事もいいね!やリツイートしてくれると嬉しいです。
ついに…!第2弾の本が完成しました!のきのセックスレス発症から解消までを真摯にバカバカしく語りつくした本です。今回の記事と同じく松島さんとの対談形式!この記事を気に入っていただけたかたには絶対的にオススメします!kindleunlimited加入のかたは無料で、購入だと698円で読めます。読んで損はさせません!
松島さんが読んでくれない、のきの本みなさんはぜひ読んでください!
セックスレスに立ち向かうためのメンタルについて書いたものです。
kindleunlimited加入の方なら無料で購入だと398円で読めます!
Twitterもやってるのでぜひ遊びに来てください。
フォローするとレスの苦しみがちょっとまぎれるかも!!
コメント